ポップラ劇場2007「夕凪コンサートVOL.1」

2007/09/29

基町ポップラ通りにバイオリンとギターの調べ、心地よい風に吹かれて

およそ200人が野外クラシック演奏会で心地よい時間を過ごした (撮影/浦田伸一さん)

ポップラ劇場2007「夕凪コンサート」 ~バイオリンとギターが奏でる光と影~

●と き:9月29日(土) 開場/午後4時  
     開演/午後5時30分(日没に合わせて開始) 閉演/午後7時30分 
●ところ:基町POP'La通り(広島市中区基町 中央公園西側河岸緑地) 
●料 金:1,500円(小学生以上一律) 
●演 奏:白井朝香さん(バイオリン)、徳武正和さん(ギター)

バイオリンとギターが奏でる光と影

空を茜に染めながら沈みゆく夕日が、夜の静寂に変わる夕凪の刻。     
情熱的なスパニッシュからピアソラのタンゴまで、官能をゆさぶるバイオリンとギターの調べに心躍らせて・・・。 

【曲目】 
  ホアキン・ニン 「スペイン組曲」より 
  パガニーニ 「カンタービレ」 
  ドゥミーヤ 「地中海風小組曲」 
  タレガ 「アルハンブラ宮殿の思い出」 
  ファリア 「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」 
  カサド 「親愛なる言葉」 
  ピアソラ 「タンゴの歴史」より「1930 Cafe」「1960 Nightclub」 
  ピアソラ 「昔むかし…」 
  葉加瀬太郎 「情熱大陸」 
  村松崇継 映画「夕凪の街 桜の国」(サントラ)より「ひとつの願い」

~「夕凪コンサート」レポート~

曇り空。降水確率30%、1粒でも雨が降れば中止。 
ポップラ通りのどこかに雨の1滴くらいは落ちたかもしれないけれど、ほぼ完璧に曇空のまま本番を迎えることがかないました。 
またまたポップラマジック・・・!? 秋の夕暮れ、気持ちよい水辺で生ビールやソフトドリンク片手にクラシック音楽をたっぷりと味わいました。 
対岸や橋を通る車、穏やかな川面、遠くの山と樹木、そして生き物たち。自然に抱かれた会場。なにが起きてもライブそのもの、二度と再現できない空間です。アカシアの梢の声に誘われるようにハーモニーが生まれます。音楽は理解するものではなくて、感じるものだとあらためて思い知りました。 
奏者さんだけでなく、約200人の参加者が闇に光るキャンドルと、自然と調和し織り成される調べに思いを馳せて、心をゆだねたことでしょう。心地よい時間を共有できたと思います。 
音楽は監修の木原さんに全てお任せして、私たち主催者は会場づくりやピクニックキオスクなどおもてなしの場の提供に全力投球することができました。いろいろなアイデアを凝縮して、30本のバルーンと200個のキャンドルをアカシアの木を包むように並べて特設会場を作ってみました。 
公共空間にプロの舞台人と企業が協力し、市民主体の新しい形のイベントが誕生。第1歩を踏み出せたと手応えを感じました。

▲夕暮れから闇へ。夕凪と風、光と影、バイオリンとギターに心ゆらりゆらり

▲「皆さまの心に、自然の中のコンサートならではの美しい残像を感じてくだされば…」(白井さん)

~ピクニックキオスク開店~

このイベントは野外でクラシック音楽を聴いてみたいという趣旨のほかに、公共空間の活用について、ひとつは有料催事、そしてもうひとつは飲食販売に踏み切るという目的もありました。これは特区(特定の地域にだけ全国一律の規制とは違う制度を認める仕組み)に後押しされて管理協定を結んだPPCが、協定に基づいて行う社会実験のひとつ、野外で音楽と軽食を楽しむ水辺ピクニックの提案でした。

▲コーヒー/ジュース(100円)、生ビール/ワイン/キッシュ/マロンタルト(300円)、お腹も満足♪

~設営準備は朝から~

▲設営準備がすすむ昼間の風景。バルーンが会場に彩りを添える

▲テントは8つ。PA照明のテント付近でキャンドル隊が準備中

▲お彼岸になると現れるポップラの友達。除草の小山の跡が水玉模様に、もやし状の草が生えた

~広告バルーンが華やぐ~ (撮影/バルーンプラネッツさん)

▲バッファーゾーンの役目もあるバルーン(オレンジ色の風船)に広告スペースを設けた

▲協賛各社 : (株)キムラ、(株)永遠希、オタフクソース(株)、(株)オフィスミツヒロ、(株)みはら保険事務所、(株)理興

~舞台裏のこぼれ話~

◆朝からあやしい空模様。主催者は開催できるのか、中止せざるを得ないのかとずっと胃の痛い思いをしていました。  
ところがPA照明のサンウンドカンパニーさんは、最初から大丈夫とどっしり構えていらっしゃるのです。なにを根拠に…? 後日、そのあたりをうかがいました。「野外コンサートを何年もやっていると、なんとなく雨が降る降らないを体で感じます。あの日は雲があまり流れず、また雲自体が雨雲ではありませんでした。それから最近は出先でも携帯電話で降水確率が分かるので、かなり参考になります。なのでなんとなく“今日は降らないな”と思ってました」。
◆バルーンをニセアカシアの木を中心にぐるりと弧を描くように並べる予定でした。一度は川っ淵に置いてみたものの、風が強くていきなりパーンと割れたので、あきらめて土手側に直線に整列させました。次回は、ぐるり♪に挑戦したいと思います。なぜかと言えば、バルーンとバルーンが手をつなぎ、まあるく輪になっている会場の中に、ちょいとばかし土足で入れない雰囲気(バッファーゾーン)を伝え、公共空間内のセミオープン会場みたいなものを実験的に作ってみたいから、です。 
◆設営準備の途中にあれっと異常を感じました。川に大量のコノシロが死んで漂っています。どうしたことでしょう。そしてイベントの翌日、会場の再除草で作業しているとき、あたりがとっても臭くて驚きました。前日は幸いにも異臭を感じませんでした。これもポップラマジックでしょう。新聞によると「9月中旬からコノシロの大量死が続いている。このところの厳しい残暑との関係か、水温が上がって表層と底層が混ざりにくくなり、コノシロの生息する湾内の底層が酸素不足になったとみるが…」。環境破壊がすすんでいる、だれが破壊しているの?
◆設営隊がお弁当をいただきます。ところがお箸が人数分ありません。さあ、どうする? 対岸のポップラビルに取りにいく人。先にランチする人が後の人のために反対側(太い方)を使おうと提案する人。現地調達!ポップラの枝を適当に切って即席箸を工作する人…こんなことをして昼食を楽しみました。左の写真はポップラ箸。

ポップラ劇場2007「夕凪コンサート」は、多くのご協力をいただきました

●監修:木原宏寿
●音響:(株)サウンドカンパニー
●協賛
 リカーランド(株)キムラ
 (株)永遠希
 オタフクソース(株)
 (株)オフィスミツヒロ
 (株)みはら保険事務所
 (株)理興
●協力
 コーヒービーンズショップ・スマイル
  …甘い香りの美味しいコーヒーを淹れてくださいました。
 ステュディオ・グリオット
  …フランス・ロレーヌ地方の「キッシュ」を作ってくださいました。
 バルーンプラネッツ
  …ギフトバルーン専門会社です。広告バルーンを担当してくださいました。
 ROCKETS Co;Ltd.
  …フライヤー(チラシ)と当日の飲食用のポップを制作してくださいました。
(チケット取扱店)
 ヤマハ広島店(広島市中区紙屋町1-1-18)
 カワイミュージックショップ広島(広島市中区堀川町4-18)
 ムジカパクス(広島市西区三篠町1-11-1)
●後援
 広島市 (広島市「2007年度水辺の市民活動促進助成事業」)
 水の都ひろしま推進協議会
 国土交通省中国地方整備局 太田川河川事務所
●主催:ポップラ・ペアレンツ・クラブ

参考資料

夕凪コンサートって?
夕凪コンサートは、野外の気持ちのよい場所で、ピクニック気分で、質の高い本格的な音楽を聞きたいと考えて企画した音楽イベントです。
タイトルは、この場所を舞台とした漫画「夕凪の街 桜の国」(こうの史代 著/双葉社 刊)と同名映画(佐々部清 監督)が制作されたことを記念して開催するので、「夕凪コンサート」と題しました。バイオリンとギターの調べを第1回として、今後も継続的に開催したいと思います。
舞台となる「基町POP’La(ポップラ)通り」は、戦災で住居を失った人たちが集い、暮らした川岸です。その後、ここで生活した人が植えたとされるポプラをシンボルとして水辺の整備が行われました。当時、河川改修に景観デザインの考え方を取り入れた設計は画期的で、河川整備のエポックとなる事例として、整備から20年を経た2003年度の「土木学会デザイン賞 特別賞」を受賞しました。

ポップラ・ペアレンツ・クラブ
「水の都ひろしま」の水辺のにぎわいづくりのために、管理者の太田川河川事務所と管理協定を締結し、毎月第4土曜日に基町POP'La通りの除草や清掃活動を行っている企業と市民グループの団体です。ピクニックやポップラ劇場など楽しいイベントも開催しています。
(株)オフィスミツヒロ、みずえ緑地(株)、カフェテラス倶楽部、NPO法人雁木組、まちづくりCAFEプロジェクト、もりメイト倶楽部Hiroshima 、 CAQ  ほか
ポップラ・ペアレンツ・クラブはだれでも参加できます。お気軽にお問い合わせください。

ポップラ劇場
基町POP'La通りを舞台に、演劇や寄席、演奏会などを楽しむことを「ポップラ劇場」とよんでいます。2005年にこうの史代さんを迎え「夕凪の街」の創作劇を、2006年には高校生による一人芝居を、2007年夏には「夕凪の街 桜の国」の市民野外上映会を開催しました。



inserted by FC2 system